2020年5月27日:草刈りと誘引
こんばんは、武蔵ワイナリーの宮嶋です。 ここしばらくの間、草 …
完全無農薬で栽培したブドウから、
微生物の力を信じ、天然酵母・無添加で作るワイン。
2011年創業。2019年ワイナリー建屋完成。有機の里・発酵の里・埼玉県比企郡小川町で、完全無農薬・全量自社栽培のブドウを天然酵母・無添加で醸した、安心安全なワインを作っています。
ワイナリー正会員募集 ワイナリー・角打ち直売所のご案内KANPAI2020 フルボトル NEW | 小公子の微発泡の赤ワイン | ¥3,850(税込) |
KANPAI2020 ハーフボトル NEW | 小公子の微発泡の赤ワイン | ¥2,200(税込) |
動かざること山ソービニオン小公子2018 NEW | ヤマソービニオンと小公子を混醸させた赤ワイン(ステンレスタンクとオーク樽のアッサンブラージュ) | ¥4,620(税込) |
小川小公子2018 | 武蔵ワイナリーの主力品種である小公子の赤ワイン | ¥4,070(税込) |
小川ヤマソービニオン2018 | ヤマソービニオンの赤ワイン(ステンレスタンクとオーク樽のアッサンブラージュ) | ¥4,400(税込) |
小川小公子2018Oakと小川ヤマソービニオン2018Oakは、会員様配布以外の一般販売を終了しました。 |
感染拡大を続ける新型コロナウィルスに対して、武蔵ワイナリーでは以下の対策を実施し、営業しております。
営業時間は、朝10時~夕方5時です。
・店舗入り口にてアルコール消毒液設置しています。店舗に入られる際はぜひご使用ください。
・従業員はマスクを着用し、こまめな手洗いを実施しており、発熱や風邪症状のある者は出勤させません。
・店舗扉・窓ガラスはほぼ常時開放しており、難しい場合は、頻繁に換気を実施します。
・店内はアルコールまたは次亜塩素酸ナトリウムによる定期的な除菌を行っています。
・ワイナリーの見学ツアー、ご案内は事前ご予約の上、少人数でしたら対応可能です。
★イートインメニューの販売を再開いたしました。
★店内、テラス席の利用を再開いたしました
武蔵ワイナリー玉成舎直売所は、緊急事態宣言を受けて営業時間を短縮しています。
アルコール消毒やマスク、席数を減らすなどのコロナ対策を実施した上で、当面は、以下の時間帯で、金土日の週末限定営業となります。
<営業時間>
金→17時〜20時00分
土日→12時〜20時00分
ラストオーダーは19時までとなります。
第7回小川のワイン祭は、2021年4月24日25日に延期することと致しました。(1年以上先ですいません。)
詳細は以下のブログ記事をご参照ください。
https://musashiwinery.com/2020/05/13/第7回小川のワイン祭について/
ブドウ畑の農作業体験もできます!
毎月第一木曜日は定休日です。